司祭 バリー・ケンズ
西暦387年、聖アウグスチヌスのお母さん聖モニカは亡くなる前に次のように言いました。「私が亡くなってから、主イエスの祭壇で私を思い出して祈ってください。」と。
教会で11月2日は死者の日、11月は死者の月と言います。その1か月の間、とくに私たちの先祖のために冥福を祈ります。
旧約聖書には「死者のために祈るということは、その思いは、まことに宗教的、かつ敬虔なものである」(マカパイ記12の45)
町なかの小さな教会 どなたでもお入りください
司祭 バリー・ケンズ
西暦387年、聖アウグスチヌスのお母さん聖モニカは亡くなる前に次のように言いました。「私が亡くなってから、主イエスの祭壇で私を思い出して祈ってください。」と。
教会で11月2日は死者の日、11月は死者の月と言います。その1か月の間、とくに私たちの先祖のために冥福を祈ります。
旧約聖書には「死者のために祈るということは、その思いは、まことに宗教的、かつ敬虔なものである」(マカパイ記12の45)
新約聖書で聖パウロは亡くなったオネシフォロのために祈りました。
「どうか、主がかの日に、主のもとで彼に憐れみを授けてくださいますように。」(テモテへの手紙 二 1・18)
使徒信条のなかで私は「聖徒のまじわりを信じます」このことを祈ります。聖徒といいますと、この世の生きている人と世を去った人という意味です。今、この世にいる私たちと亡くなった人の間に絆と交わりがまだ残っています。また話し合いが出来ます。人間の身体は無くなりますがその魂霊魂はいつまでも生きています。
数年前、一人の信者が亡くなりました。お葬式の説教は彼のお兄さんである神父でした。『みなさんが良く知っているとおり弟は極悪非道な人間でした。そのために彼は煉獄で悔い改めをしています。煉獄は天国の待合室です。怖くないです、その人たちは大きな希望をもっています。私は心の底から弟のために出来るだけ早く天国にはいるように祈ります。私たちの祈りのおかげでしみ深いイエスは弟のために天国の門を開いてくださいます。みなさん、わたしと一緒に弟のために祈りましょう』
その説教は言葉では積極的な言い方でしたが、そのお兄さんの神父が優しい愛の声で話したので説教が終わると不思議な雰囲気になり冥福の祈りが聖堂の中に深く広がりました。
私たちの冥福の祈りは本当に役に立ちます「わたしたちの祈りは香の煙のように慈しみ深い神様の御前に立ち昇ります」(詩編141・2)

私の冥福の祈りは次のようです。
「巻い牧者イエスよ、あなたは本当に慈しみ深い方、あなたこそ人間の弱さをよく理解しておられます。善い牧者としてこの亡くなった方を天国の暮れまで導いてください。天国で永遠の光、終わりのない幸せ、限りない平和をあじわうように祈ります」
また、私は毎日の朝と夕の祈りの中で自死の人のために祈ります、優しいイエスは鬱と絶望の状態を理解しておられます。
私は国へ帰ると父母の墓参りに行き、そしてお墓の前に座り両親との楽しい思い出を思い浮かべ、二人と一緒にもう一度あじわいます。また冥福の祈りとして「感謝!お父ちゃん、お母ちゃん、ありがとうございます」と祈ります。

私が若い助任司祭の時、そこの主任司祭は非常に厳しく奴隷のような取扱いでした。長い間、私は心に深い傷をもって彼が亡くなっても、なかなかゆるせませんでした。
けれど、毎日のごミサの中で主文の『わたしも人をゆるします」と言う度に、私の胸は痛かった。私は彼の墓の前に座って彼と話し合いました。祈りの雰囲気の中で私の恨みをさらけ出しました。するとだんだん、彼が劣等感をもち、いつも不安を抱えていた人だと気づきました。
また私も彼に対し冷たい態度を示していたことにも気づきました。
やっと、私は彼を理解してきてイエスからゆるす心をいただきました。最後は彼と仲良くなって平和の状態になって墓地から去りました。
皆さんもこのような状態があったらぜひやってみてください。
別の話になりますが、日本の同教団は、仏教の先祖に対しても冥福の祈りをささげてください。父母を敬うという掟は信者になっても有効です、愛の掟は信者になってから強くなります。神様は唯一すべての人間の神様です。「カトリック教会の諸宗教対話の手引き2009年」
ごミサの時、第2奉献文の中でこの言葉があります。
『主よ、すべての死者を心に留め、あなたの光の中に受け入れてください。』
同教団は、カトリック中央委員会から信者ではない人のお葬式では、次のように祈ってくださいと
「慰めの源である神よ、御子キリストによって示された限りない愛を信じて祈ります。世を去った○○さんをあなたの慈しみによってすべての負い目から解き放ち光と平和のうちに憩わせてください。また残された私たちには慰めが与えられ再び会いまみえる恵みが与えられますように」
みなさん、11月中、亡くなった方々のために祈りましょう

京都の暁の星工芸でカトリック的御位牌が注文できます。