復活節 第4主日 C 2025年 5月11日

今日の朗読「日毎の福音」に移動します

横浜市では羊を見かけることはありません。しかし、イエスの温かく励ましに満ちた「私は良い羊飼いである」という言葉を深く理解するためには、イエスの時代の羊と羊飼いの関係について理解する必要があります。

イエスの時代、一般的には羊飼いは羊の所有者の息子でした。そのため、羊飼いと羊の関係は特別なものでした。羊は彼のものだったのです。群れは通常10~20頭程度で、子羊が生まれると、羊飼いは子羊に名前を付けました。自分の名前を聞くと、羊は羊飼いのもとへ行き、安全を得ました。今日の福音には「わたしの羊はわたしの声を聞き分ける」(ヨハネ10:27)とあります。
羊飼いの声を聞くことは重要でした。夜になると、安全のために、羊飼いの用意した特別な囲いにたくさんの羊が入れられました。一つの囲いに200頭程度の羊がいました。朝になると、羊飼いは囲いの外に立ち、自分の羊を呼びます。羊たちはそれぞれ自分の羊飼いの声を知っていて、羊飼いのもとへ向かいます。その後、羊飼いは羊たちを食べ物と水のある場所へ連れていきます。羊にはその誘導が必要でした。羊の天敵の狼がいたのです。羊飼いは特別な杖を持っていて、羊を危険から守りました。

今日の福音で、イエスは私たちに語りかけます。「わたしは自分の羊を知っており、彼らは私に従う……彼らは決して滅びず、誰も彼らをわたしの手から奪うことはできない」(ヨハネ10:28)。
この福音の「自分の羊を知っており」という言葉には、特別で重要な意味があります。「聖書と典礼」5ページの脚注には、27節の「知る」という言葉は、単なる知識ではなく、深い交わりを意味するとあります。羊と羊飼いの間には温かな関係があるのです。この羊と羊飼いのたとえを、私たち人間と私たちの羊飼いであるイエスに当てはめて考えてみましょう。イエスは私たち一人ひとりを名前で呼んでくださいます。私たちは祈りの中で、その優しく親しみやすい声を聞いているでしょうか?聖書を読むときや祈るとき、イエスの言葉に耳を傾けているでしょうか?イエスは羊飼いとして、私たちのそばに常にいてくださいます。人生の道を導き、危険な時には守ってくださいます。そして、愛に満ちた温かな関係を提供してくださるのです。

祈りの中でイエスのところへ行きましょう。祈るとき、愛し、気遣ってくれる友とつながることができます。
今日、私たちの心には多くの雑音があります。スマートフォン、ゲーム、SNS …… または「忙しさ」という誘惑に陥ってしまうこともあるでしょう。
しかし、イエスは私たちと出会い、温かな愛を分かち合いたいと願っておられます。

祈りの中で優しい羊飼いであるイエスのもとへ行きましょう。そして、イエスが私たちに与えてくださる愛を、周りの人々と分かち合いましょう。

私は羊を知り 羊は私を知っている

In Yokohama City, we do not see sheep! So to appreciate the warm and encouraging words of Jesus : “I am the good shepherd.”, we need to consider sheep and shepherds in the time of Jesus.
In the time of Jesus, the shepherd was usually the flock-owner’s son. So the shepherd had a special relationship with the sheep. They were his own. The flock was usually 10 – 20 head. When a lamb was born, the shepherd gave it a name. The sheep hears its own name and goes to the safety that the shepherd gives. In today’s Gospel : “The sheep that belongs to me listen to my voice.” (John 10:27).
Listening to the shepherd’s voice was important. At night, for safety, the flocks of many shepherd were put into a special sheep-fold. Imagine, for example, 200 sheep in one fold. In the morning, the shepherd would stand outside the fold and call his sheep. Each sheep knew his voice. They would go to him. The shepherd would then guide them to food and water. The sheep needed that guidance. The natural enemy of the sheep was a wolf. The shepherd had a special stick to fend off anything that would put his sheep in danger.
In today’s Gospel, Jesus says to us his sheep: “I know my sheep and they follow me…..” They will never be lost and no one will ever steal them from me.” (John 10:28)
In this Gospel, “I know my sheep.” has a very special and important meaning. At the foot of the page of ‘Seisyo To Tenrei’(Bible and Liturgy) page 5, we read: verse 27 ‘I know’ is not just to know in one’s head. It has the meaning of deep companionship. Sheep and shepherds has a warm relationship.
That is the parable of sheep and shepherd. Let us apply it to each of us humans and Jesus as our shepherd. Jesus calls each of us by our personal name. Do we hear, in prayers, his gentle and kind voice? Do we listen to Jesus when he talks to us through reading the Bible and prayer. Jesus, as our shepherd, is always beside us. Jesus guides us on the road of life. Jesus defends us when we are in danger. Jesus offers us a warm relationship full of love. Let us go to Jesus in prayer, when we pray, we keep in contact with a friend who loves and cares for us.
Today there is so much static in our hearts – smartphone, games, SNS.
Or we fall to the temptation of ‘being busy’!
Jesus wants to meet us and share his warm love. Let us go to the gentle shepherd Jesus in prayer. Let us share the love Jesus gives us with others.

Recent articles

十字架称賛 C2025年9月14日

聖書: 民数記218:4-9 詩編78 フィリピ 2:6-11 ヨハネ 3:13-17 今日の朗 …

年間第23主日 C2025年9月7日

聖書:知恵 9:13-18; 詩編 90; フィレモン 9-17: ルカ 14:25-33 今日 …

年間第22主日 C 2025年8月31日 

聖書:シラ書3:17-29  詩篇68  ヘブライ人への手紙12:18-24 ルカ14:1-14 …

年間第21主日 C 2025年8月24日

聖書:イザヤ66:18〜21;詩編117;ヘブライ12:5-7,11-13、ルカ13:22〜30 …